ご利用ガイド

会員登録・ログインについて

Takisada-Nagoya Online Studio<利用規約>

第 1 条(目的)

  1. 1. この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、瀧定名古屋株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する「Takisada-Nagoya Online Studio」(以下「本サービス」といいます。)を利用する登録ユーザー(以下「登録ユーザー」といいます。)に適用されます。登録ユーザーは、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
  2. 2. 本規約は、本サービスの利用条件を定めています。本サービスに登録ユーザー登録した登録ユーザーは全て本規約に従い、年齢や利用環境等の条件に応じて、本規約の定める条件に従って本サービスを利用できるものとします。
  3. 3. 登録ユーザーが本規約に同意することにより当社との間に本契約(第2条で定義します。)が成立します。

第 2 条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、以下の各号に定める意味を有するものとします。

  1. (1) 「本契約」:本規約を契約条件として当社及び登録ユーザーとの間で締結される、本サービスの利用契約を指します。
  2. (2) 「登録ユーザー」:本サービスの登録ユーザー登録をしている全てのユーザーを指します。
  3. (3) 「本商品」:登録ユーザーが本サービスを利用して購入する商品を指します。
  4. (4) 「ユーザー情報」:本サービスに登録した登録ユーザーのお客様ID及びパスワードを指します。

第 3 条(本規約の変更)

  1. 1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できるものとします。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されるものとします。
    1. (1) 本規約の変更が、登録ユーザーの一般の利益に適合するとき
    2. (2) 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  2. 2. 当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を登録ユーザーに通知、本サービス上への表示その他当社所定の方法により登録ユーザーに周知するものとします。
  3. 3. 前二項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後に登録ユーザーが本サービスを利用した場合又は当社所定の期間内に登録ユーザーが解約の手続を取らなかった場合、当該登録ユーザーは本規約の変更に同意したものとします。

第 4 条(本サービスの内容)

登録ユーザーは、本サービスを利用することにより、本商品を当社から購入することができます。

第 5 条(ユーザー登録)

  1. 1. 本サービスの登録ユーザーになろうとする方は、本規約の内容に同意の上、当社が定める手続によりユーザー登録を行うものとします。法人としてのユーザー登録を希望する場合には、本規約に対する同意権限を有しており、かつ、本規約への同意の法的効果が法人等の組織(以下「所属組織」といいます。)に有効に帰属する権限を有する者(以下「組織ユーザー」といいます。)が、所属組織の名称その他必要な情報を届け出てユーザー登録を行うものとします。なお、ユーザー登録に関して、組織ユーザーと所属組織との間でトラブル等が生じた場合でも両者の間で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  2. 2. 登録ユーザーは、前項に基づき登録した情報に変更が発生した場合、直ちに、登録情報の変更手続を行う義務を負うものとします。登録ユーザーが登録情報の変更を行わなかったことにより損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 3. 当社は、当社の裁量により、ユーザー登録を拒否する場合があります。
  4. 4. 登録ユーザーは、ユーザー情報を適切に管理・保管するものとし、これらを第三者に対して利用、貸与、譲渡、売買又は質入等をすることはできないものとします。
  5. 5.組織ユーザーは、ユーザー情報を個人として私的利用することはできず、所属組織を退職・脱退等した場合、以後、当該ユーザー情報及びそれまでにダウンロードしたコンテンツ使用することはできません。

第 6 条(本商品の購入)

  1. 1. 登録ユーザーが本商品の購入を希望する場合、当社が定める方法に従って注文するものとし、当社による注文確認の通知をもって、本商品の売買契約が成立するものとします。
  2. 2. 本商品の内容によっては購入数を制限させていただく場合があります。制限を超える注文に関しては注文の取消をさせていただきます。
  3. 3. 当社は、第1項の売買契約の成立後であっても、本商品の輸入に関する障害その他のやむを得ない事由により、注文の取消を行うことができるものとします。

第 7 条(代金の支払い)

登録ユーザーは、前条の売買契約の成立後、当社が定める方法に従って本商品の代金を支払うものとします。なお、支払に係る手数料は登録ユーザーの負担とします。

第 8 条(危険負担)

当社又は登録ユーザーのいずれの責にも帰し得ない事由による本商品の滅失、毀損等による損害は、本商品の配送完了前に生じたものについては当社の、配送完了後に生じたものについては登録ユーザーの負担とします。

第 9 条(本商品の返品)

  1. 1. 注文完了後の登録ユーザーの都合による本商品の返品及び交換は受け付けておりません。
  2. 2. 当社は、本商品に破損又は誤送があった場合に限り、前項の規定にかかわらず、返品又は交換をお受けします。但し、以下の条件を全て満たしていることが必要となります。
    1. (1) 本商品が未使用であること
    2. (2) 本商品の梱包物及び附属品等を配送時の状態に戻すこと
    3. (3) 本商品到着後7日以内に返品を申し出たこと
  3. 3. 登録ユーザーによる代金の支払後に返品が行われた場合、当社は、返品が前項各号の条件を全て満たしていることを確認した後、代金の返金を行います。

第 10 条(ご利用環境の整備・維持)

  1. 1. 登録ユーザーは、自己の費用と責任において、当社が定める条件にて登録ユーザーの設備を設定し、本サービス利用のための環境を維持するものとします。
  2. 2. 登録ユーザーは、本サービスを利用するにあたり自己の責任と費用をもって、電気通信事業者等の電気通信サービスを利用して登録ユーザーの設備をインターネットに接続するものとします。
  3. 3. 登録ユーザーの設備、前項に定めるインターネット接続及び本サービス利用のための環境に不具合がある場合、当社は登録ユーザーに対して本サービスの提供義務を負わないものとします。

第 11 条(個人情報の取り扱い)

1. 当社は、個人情報について、当社が別途定めるプライバシーポリシー(以下「プライバシーポリシー」といいます。)に則り、適正に取り扱うこととします。

第 12 条(禁止事項)

  1. 1. 当社は、登録ユーザーによる本サービスの利用に際して、以下の各号に定める行為を禁止します。
    1. (1) 本規約に違反する行為
    2. (2) 当社、当社がライセンスを受けているライセンサーその他第三者の知的財産権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等の財産的又は人格的な権利を侵害する行為又はこれらを侵害するおそれのある行為
    3. (3) 当社又は第三者に不利益若しくは損害を与える行為又はそのおそれのある行為
    4. (4) 不当に他人の名誉や権利、信用を傷つける行為又はそのおそれのある行為
    5. (5) 法令又は条例等に違反する行為
    6. (6) 公序良俗に反する行為若しくはそのおそれのある行為又は公序良俗に反するおそれのある情報を他の登録ユーザー又は第三者に提供する行為
    7. (7) 犯罪行為、犯罪行為に結びつく行為若しくはこれを助長する行為又はそのおそれのある行為
    8. (8) 事実に反する情報又は事実に反するおそれのある情報を提供する行為
    9. (9) 当社のシステムへの不正アクセス、それに伴うプログラムコードの改ざん、位置情報を故意に虚偽、通信機器の仕様その他アプリケーションを利用してのチート行為、コンピューターウィルスの頒布その他本サービスの正常な運営を妨げる行為又はそのおそれのある行為
    10. (10) マクロ及び操作を自動化する機能やツール等を使用すること
    11. (11) 本サービスの信用を損なう行為又はそのおそれのある行為
    12. (12) 青少年の心身及びその健全な育成に悪影響を及ぼすおそれのある行為
    13. (13) 他の登録ユーザーのアカウントの使用その他の方法により、第三者になりすまして本サービスを利用する行為
    14. (14) 詐欺、規制薬物の濫用、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく又は結びつくおそれのある行為
    15. (15) 犯罪収益に関する行為、テロ資金供与に関する行為又はその疑いがある行為
    16. (16) その他当社が不適当と判断する行為
  2. 2. 前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、当社の裁量により行うものとし、当社は判断基準について説明責任を負わないものとします。
  3. 3.登録ユーザーの行為が、第1項各号のいずれかに該当する場合、当社は、事前に通知することなく、以下の各号のいずれか又は全ての措置を講じることができるものとします。
    1. (1) 本サービスの利用制限
    2. (2) 第16条に基づく解除及び退会処分
    3. (3) その他当社が必要と判断する行為
  4. 4. 前項の措置により登録ユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

第 13 条(損害賠償責任)

登録ユーザーは、本規約の違反又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に発生した損害(逸失利益及び弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。

第 14 条(機密保持)

  1. 1. 登録ユーザーは、本サービスの利用に関し、当社から開示された機密情報を第三者に開示又は漏洩してはなりません。なお、機密情報とは、文書、電磁的データ、口頭その他形式の如何を問わず、又は秘密の表示若しくは明示又はその範囲の特定の有無にかかわらず、本サービス導入に関して開示された当社の技術上、営業上又は経営上の情報をいいます。
  2. 2. 次の各号の情報は、機密情報に該当しないものとします。
    1. (1) 開示を受けた時、既に所有していた情報
    2. (2) 開示を受けた時、既に公知であった情報又はその後自己の責に帰さない事由により公知となった情報
    3. (3) 開示を受けた後に、第三者から合法的に取得した情報
    4. (4) 開示された機密情報によらず独自に開発し又は創作した情報
    5. (5) 法令の定め又は裁判所の命令に基づき開示を要請された情報
  3. 3. 登録ユーザーは、機密情報を本サービスの提供・改善のため必要のある役職員(雇用契約、委任契約又は業務委託契約等の契約形態を問わず自己の業務に従事する者をいいます。)、共同研究者、業務委託先、外部アドバイザー等であって機密保持義務を負う者にのみ開示できるものとし、かつ開示目的以外の目的には使用しないものとします。
  4. 4. 登録ユーザーは、本サービスの終了、本契約の解約その他の事由により本契約が終了した場合、当社の指示に従い機密情報を速やかに返還又は廃棄します。なお、廃棄にあたっては、機密情報を再利用できない方法をとるものとします。

第 15 条(知的財産権等)

  1. 1. 登録ユーザーは、方法又は形態の如何を問わず、本サービスにおいて提供される全ての情報及びコンテンツ(以下総称して「当社コンテンツ」といいます。)を著作権法に定める、私的使用の範囲を超えて複製したり、利用したりすることはできないものとします。
  2. 2. 当社コンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権及びこれらの権利の登録を受ける権利(以下総称して「知的財産権」といいます。)は、当社又は当社がライセンスを受けているライセンサーに帰属し、登録ユーザーには帰属しないものとします。また、登録ユーザーは、知的財産権の存否にかかわらず、当社コンテンツについて、複製、配布、転載、転送、公衆送信、改変、翻案その他の二次利用等を行ってはならないものとします。
  3. 3. 登録ユーザーが本条の規定に違反して問題が発生した場合、登録ユーザーは、自己の費用と責任において当該問題を解決するとともに、当社に何らの不利益、負担又は損害を与えないよう適切な措置を講じなければならないものとします。
  4. 4. 登録ユーザーが本サービス上において投稿等を行った場合、掲載内容の一部又は全部に関し、当社に対して、期間無制限、世界的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、翻案その他あらゆる態様にて利用する権利を許諾するものとします。
  5. 5. 登録ユーザーは、著作物となりうる掲載内容の一部について、当社並びに当社より正当に権利を取得した第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権及び同一性保持権を含みます。)を行使しないものとします。
  6. 6.登録ユーザーは、当社に対し、自らが投稿した掲載内容について、投稿その他送信することについて適法な権利を有していること、及び第三者の著作権その他の権利を侵害していないことを保証するものとします。

第 16 条(解除)

  1. 1. 当社は、登録ユーザーが以下の各号のいずれかに該当した場合、何らの通知等を要することなく、本契約を解除し、退会させることができるものとします。
    1. (1) 登録情報に虚偽の情報が含まれている場合
    2. (2) 過去に当社から退会処分を受けていた場合
    3. (3) 登録ユーザーの相続人等から登録ユーザーが死亡した旨の連絡があった場合又は当社が登録ユーザーの死亡の事実を確認できた場合
    4. (4) 未成年が法定代理人の同意なく、本サービスを利用した場合
    5. (5) 成年被後見人、被保佐人又は被補助人が、成年後見人、保佐人又は補助人等の同意なく、本サービスを利用した場合
    6. (6) 当社からの要請に対し誠実に対応しない場合
    7. (7) 支払停止又は支払不能となり、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する倒産手続開始の申立てがあった場合
    8. (8) 第12条第1項各号の禁止行為を行った場合
    9. (9) その他本規約に違反した場合又は当社が不適当と判断した場合
  2. 2. 前項各号に定める場合のほか、当社は、ユーザーに対して30日前までに事前に通知することにより、本契約を解除し、退会させることができるものとします。
  3. 3. 前項の措置により登録ユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 4. 第1項の措置により退会した登録ユーザーは、退会時に期限の利益を喪失し、直ちに、当社に対し負担する全ての債務を履行するものとします。

第 17 条(本サービスの変更・停止等)

  1. 1. 当社は、登録ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができるものとします。但し、当該変更又は追加によって、変更又は追加前の本サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。
  2. 2. 当社は、本サービスに中断、中止その他の障害が生じないことを保証しません。また、当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。この場合において、当社は登録ユーザーに対して、できる限り事前に通知するよう努めるものとします。
    1. (1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
    2. (2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
    3. (3) 火災、停電、疫病、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
    4. (4) その他、当社が本サービスの停止又は中断を必要と合理的に判断した場合
  3. 3.当社は、本条により登録ユーザーに生じた不利益、損害について責任を負いません。

第 18 条(免責)

  1. 1. 本サービス及び本商品の内容について、その完全性、正確性及び有効性等について、当社は一切の保証をしないものとします。
  2. 2. 本商品のお届け予定日時について、当社は一切の保証をしないものとします。
  3. 3. 登録ユーザーは、法令の範囲内で本サービスをご利用ください。本サービスの利用に関連して登録ユーザーが日本又は外国の法令に触れた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 4. 予期しない不正アクセス等の行為によってユーザー情報を盗取された場合でも、それによって生じる登録ユーザーの損害等に対して、当社に故意又は過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 5. 天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
  6. 6. 当社は、前各項に定めるほか、当社に故意又は過失がない限り、登録ユーザーが被った損害について一切の責任を負わないものとします。なお、当社が損害を賠償する場合は、損害発生日から直近1年間に本サービスを通じて登録ユーザーが購入した代金の累積総額を上限とします。
  7. 7. 本サービスの利用に関し、登録ユーザーが他の登録ユーザーとの間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合でも、当社は一切の責任を負わないものとし、これらのトラブルは、当該登録ユーザーが自らの費用と負担において解決するものとします。

第 19 条(反社会的勢力の排除)

  1. 1. 登録ユーザー及び当社は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
    1. (1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    2. (2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    3. (3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    4. (4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
    5. (5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. 2. 登録ユーザー及び当社は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。
    1. (1) 暴力的な要求行為
    2. (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. (4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
    5. (5) その他前各号に準ずる行為
  3. 3. 登録ユーザー又は当社が、暴力団員等若しくは第1項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定にもとづく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、相手方に対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができるものとします。
  4. 4. 登録ユーザー及び当社は、前項により本契約を解除した場合には、相手方に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。

第 20 条(地位の譲渡等)

登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務の全部又は一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

第 21 条(分離可能性)

  1. 1. 本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。当社及び登録ユーザーは、当該無効若しくは執行不能とされた条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。
  2. 2. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、ある登録ユーザーとの関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の登録ユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。

第 22 条(準拠法及び合意管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第 23 条(協議解決)

当社及び登録ユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

附則

2023年8月1日 制定・施行
利用規約を確認の上、同意しました。

新規会員登録

当サイトでバランス照会、記事のオーダー機能をご利用いただくためには会員登録が必要です。

当社与信取引のお客様

login1

1ログインボタンをクリックいただくとログイン画面に遷移します。

2「初めて当サイトをご利用のお取引様」の「取引先会員登録」をクリックします。

login2

3利用規約が表示されますので、内容をご確認いただき同意いただける場合は「同意します」をクリックします。

login3

4当社からお知らせした認証キーを入力します。
アルファベットは大文字、小文字の区別があります。

5「次へ」で会員登録画面に遷移します。

login4

1 登録済のデータが表示されます。
内容のご確認をお願いします。
異なる場合は変更をお願いします。

2フルネームで入力します。

3 メールアドレスを登録します。
基本会社のメールアドレスを入力お願いします。

4 ブランド名が表示された場合は該当するブランド名をチェックお願いします。
ブランド名は表示されない場合もあります。

5 IDとパスワードを入力します。
IDは半角英数字4文字以上
パスワードは6文字が必要です。
ID、パスワードは同じ文字は
使用不可となります。

6「確認画面へ」クリックで登録完了です。

一般のお客様

 一般のお客様のログイン方法については後日のご案内となります

ログイン

login5

登録済みの会員の方のログイン方法です。
マイページの「会員の方」よりご登録いただいたメールアドレスとパスワードのご入力をいただくとログインが可能です。

パスワードをお忘れの方

パスワードをお忘れの方_1

1 パスワードをお忘れになった場合は下記の方法で再設定します。
画面右下の「パスワードをお忘れの方はこちら」をクリック。

パスワードをお忘れの方_2

2 パスワード再設定画面が表示されます。
ご登録いただいたメールアドレスを入力し「送信する」をクリックします。
パスワード再設定のURLが送信されます。
画面の指示に従いパスワードの再設定をお願いします。

ID、パスワードの管理

お客様のID、パスワードは当サイトをご利用いただくための大切な情報です。
お客様ご本人にて管理をお願いします。

会員情報変更

会員情報変更_1

1 会員情報の変更方法は下記の通りです。
ヘッダーの「マイページ」をクリックします。
お客様情報変更をクリックします。

会員情報変更_2

2 変更する情報を入力し「確認画面へ」をクリックし登録します。

ブランド異動、部署異動の場合

ブランド異動、部署異動の場合

1 マイページ右側のブランドに現在所属されているブランドが表示されています。 (弊社にブランド登録がある場合のみです)
「ブランドを変更する」をクリックします。

会員情報変更_3

2 「表示されたブランド、部署にチェックを入れ「変更する」をクリックします。
新ブランド、新部署で弊社に登録が無い場合は担当営業もしくは「お問い合わせ」からご連絡をお願いします。
速やかに新ブランド、新部署を登録します。

退会について

退会について_2

1 退会をご希望されるお客様はマイページの「退会」をクリックします。

退会について

2 ID、パスワードを入力し「退会する」をクリックします。
退会後は、今までに登録された各種情報は消去されます。

3 退会をご希望されるお客様はマイページの「退会」をクリックします。
ID、パスワードを入力し「退会する」をクリックします。
退会後は、今までに登録された各種情報は消去されます。

商品について

商品カテゴリー

「限定品番」について

product1

1左記の様に「 * 限定品番です」と表示された品番は、追加が出来ない在庫限りの商品となります。

「在庫限りの色柄」について

product2

2商品の詳細画面で色番の右側に「 * 」が表示された色は追加出来ない在庫限りの色番となります。

商品名について

当サイトに掲載している商品名には他社所有商標が含まれます。
商品名をご使用になられる場合には、当社担当営業までお問い合わせをお願いします。

商品に関する注意事項

以下の事項をご了承の上、商品のご購入をお願いします。
・織り、編み、染色時の工程で多少のキズ、色ムラ等の欠点が生じる場合がございます。
・生地には素材により独特の匂いが存在する場合があります。
・糸のフシ、ネップ、飛び込みが混入する場合がございます。
・生地の輸送時にタタミじわが発生する場合がございます。
・生地の中心部と端部で多少の色ムラが生じる場合がございます。
・生地の表裏は、生地に添付されたラベルに表裏の記載がございます。
・生地の特性により収縮率が異なります。事前に担当営業に確認をお願いします。
・生地の幅は商品により異なります。伸縮性の有る生地など、生地の幅はひとつの目安としてください。
・画面上に表示される色は機種の特性により、実際の色とは異なる場合がございます。
・染めロットにより色や風合いに多少の違いが生じる場合がございます。

商品一覧

product3

商品の検索を行うと表示されるページです
・商品の画像
・品番
・品名
・混用率
・規格
・目付
・価格(ログイン済みの場合)
が表示され、多くの商品を比較することができます

商品の詳細情報

product4

商品一覧から特定の商品をクリックすると商品の詳細画面が表示されます

product5

パターン帳の画像、在庫バランス情報が表示されます

在庫情報照会

product6

1 商品の詳細画面でバランスの確認が可能です
各色番の在庫数は、当社営業倉庫在庫で出荷が可能なバランスです
尚、小数点以下の取扱は下記の通りです
・規定長の20%~80%→0.5反
・規定長の20%未満→0.1反

2 生産中は現在仕掛中のバランスになります
カレンダーのアイコンをクリックすると、予定納期が表示されます
海外生産品番は現地アップの納期が表示されます。
納期は目安となりますので、必ず営業担当者までご確認をお願いします
着分在庫数量はカット可能な着分反のメーター数です
品番毎の規定長の60%までmカットオーダーが可能です
着分反の数量がご希望よりも短い場合は担当営業までお問い合わせお願いします

色番で絞り込む

product7

バランス画面上部の「色番で絞り込む」のテキストボックスに色番を入力します。
「検索」をクリックすると入力した色番に絞り込んで表示が可能です。

ご注文・ご購入方法について

出荷先の登録

当サイトでのご購入には、あらかじめ出荷先の登録が必要になります。

出荷先の登録1

1 マイページ→ご登録情報→出荷先登録・修正をクリックします。
現在登録されている出荷先が表示されます。

出荷先の登録2

2 初期設定では登録が有りませんので登録をお願いします。
右側の「新しい出荷先を登録する」をクリックします。

出荷先の登録3

3 必要項目をご入力いただき、「確認画面へ」をクリックし登録します。
これで出荷先の登録が出来ました。

注文種別について

当サイトでは下記のオーダーが可能です。
1.メーターカットオーダー
2.原反オーダー
 ① ご注文と同時の原反出荷オーダー
 ② ご注文のみ
 ③ ご注文済み原反の出荷オーダー

また、通常の商品詳細画面からのオーダーに加えて、「品番から購入」よりのクイックオーダーも利用可能です。

メーターカットオーダー

商品の詳細情報画面からオーダーします

出荷先の登録1

・ご希望色番の着分在庫があることを確認します。
・数量の欄に必要なメーター数を記入します。
・単位は「m」にチェックを入れます。
・「単品購入」のカートのボタンをクリックしカートに入れます。
・カット可能なミニマムは0.2mとなります。
・カットは0.1m単位でオーダー可能です。
・カット可能な上限は規定長の60%までとなります。
 (50m規格の品番なら30mまでとなります)
・着分在庫数量がご希望よりも短い場合は、担当営業までお問い合せください。
 フリーバランスがある場合に限り、着分反を追加引き当てします。

・着分在庫は小反の合計で表示される場合があります。
 この場合着分在庫m数は充足していてもカットできない可能性がございます。
 カットできない場合は、各営業課から連絡させていただきます。

原反オーダー

オーダーできる原反は現物在庫反数の範囲内に限ります。

倉庫在庫は当日出荷可能、染工所在庫は翌日以降の出荷になります。

①ご注文と同時の原反出荷オーダー

原反オーダー1

1 現物反数があることを確認します。

2 数量の欄に必要な反数を入力します。

3 単位は「反」にチェックを入れます。

4 「単品購入」のボタンをクリックしカートに入れます。

5 ヘッダーのカートボタンをクリックします。
買い物かごの中身が表示されます。

原反オーダー2

6 「出荷依頼手続きへ」をクリックし「カート・購入手続き」に進みます。

②ご注文のみ

原反オーダー3

・必要な原反の数量をカートに入れるところまでは前項と共通です。
・カートをクリックし買い物かごを開きます。

1 「発注手続きへ」をクリックすると下記画面に遷移します。

原反オーダー4

・必要な情報をご入力いただき「次へ」をクリックします。

原反オーダー5

・ご注文内容の確認(発注)のページが開きます。
 内容をご確認いただき「注文する」をクリックします。

原反オーダー6

・ご注文が完了しました
 ご注文分の出荷は③ご注文済み原反の出荷オーダーに進みます。

③ご注文済み原反の出荷オーダー

既にご注文済みの原反の情報を呼び出し、出荷オーダーができます。

原反オーダー7

・マイページもしくはヘッダーの「購入履歴」を選択します。

原反オーダー8

・「購入履歴一覧」ページが表示されます。
・「状態」が「発注」になっているオーダーが出荷可能です。
・左側の注文ナンバーをクリックすると「購入履歴詳細」のページに遷移します。

原反オーダー9

・該当するご注文の左側のチェックボックスにチェックを入れます。
・「出荷依頼数」の欄に今回出荷する反数を入力し、「出荷先を変更して出荷依頼」
 を選択します。

カート・購入手続き

①ご注文と同時の原反出荷オーダー

③ご注文済み原反の出荷オーダー

上記項目から出荷手続きを進めます。

カート・購入手続き1

・事前に出荷先を設定しておきます。
※出荷先を設定せずに「出荷依頼手続きへ」をクリックするとエラーになります。

カート・購入手続き2

・左の様に出荷先を選択し「出荷依頼手続きへ」を選択します。

カート・購入手続き3

・必要に応じ各項目の入力を行います。
 宛名:必須です。出荷先の宛名のご記入をお願いします。
 貴社品番:製品等の品番を明細毎に記入可能です。
 貴社色番:御社の色番の記入が可能です。
 明細備考:明細毎に備考の記入が可能です。

 貴社オーダーNo.:ご指定のオーダーNo.のご記入が可能です。
 (半角英数字に限ります)
 備考:オーダー毎に製品ナンバー等のご記入が可能です。
 気付先名:必要に応じてご記入可能です。(半角カタカナに限ります)

 ケースマーク:「ファイルを選択」からケースマークを指定しアップロード可能で
 す。

・「次へ」を選択し、ポップアップの「OK」を選択すると完了です。

品番から購入

品番から購入1

品番から購入「クイックオーダー」の機能を使用することで、商品の詳細画面を経由することなく、バランスの確認、オーダーが可能です。

・ヘッダーの「品番から購入」をクリックします。
・「品番から購入」画面が表示されます。

品番から購入2

・品番入力、色番入力はいずれもサジェスト機能が有効です。

品番から購入3

・品番と色番を入力すると価格とバランスが表示されます。
・数量を入力し「反」か「m」をチェックします。
・画面下部に「カートに入れる」ボタンをクリックし、カートに追加します。

パターン帳依頼

パターン帳依頼

商品の詳細画面からパターン帳の取り寄せが可能です。

・「パターン帳をカートに入れる」をクリックし、カートに追加します。
※複数パターン帳を複数の課にまたがって同時にカートに投入可能です。
※パターン帳と生地を同時にカートに投入することはできません。

お支払いについて

お支払い方法の種類

従来より当社の与信に基づく売掛決済をご利用のお客様は、これまでと同じお取引条件でお支払いいただけます。
売掛決済をご利用いただいていないお客様には、後日クレジットカード決済でお取引が可能になります。

クレジットカード決済

2025年中に決済機能を実装予定となります。

購入履歴について

購入履歴照会

購入履歴を表示するためには

購入履歴照会1

1 ヘッダーの購入履歴ボタンクリック

2 マイページの購入履歴クリックで表示できます。

購入履歴照会2

ヘッダー部分の条件設定で、絞り込みが可能です。

購入履歴詳細の表示

購入履歴照会3

購入履歴の注文番号クリックで表示可能です。

購入履歴照会4

配送について

発送状況の確認

発送状況の確認

発送状況の確認1

いただいた出荷オーダーの状態の確認が出来ます。

  • マイメニューを開き、注文機能の中の購入履歴をクリックします。
  • 購入履歴ページが表示されます。
  • 注文番号で購入履歴の検索が可能です。
  • キーワード検索を使うと、品番、商品名での検索も可能です。
  • 表示される検索結果に現在の状態(ステータス)が表示されます。

出荷明細書の表示

出荷が完了した翌朝に確認が可能になります

出荷明細書の表示1
  • マイメニューを開き、注文機能の中の出荷実績をクリックします。
  • ヘッダーの各項目で検索が可能です。
  • 確認したいオーダーの右チェックボックスにチェックを入れ、「出荷明細書を発行する」をクリックします。
  • 出荷明細書が表示されます。
  • 出荷明細書に配送業者名、送り状No.が表示されます。
  • 印刷ボタンをクリックすると、帳票印刷が可能です。

配達業者について

当サイトでは配送業者の指定はできません。
配送業者は当社で自動的に決めさせていただいております。
配送業者指定が必要な出荷オーダーは、ファックス・メールでのオーダーをお願いします。

着荷日について

着荷日は最短翌営業日です。
遠隔地は着荷まで2~4営業日必要ですが、これを保証するものではありません。

着荷日指定について

【着分】
当サイトでは土曜日着を含め着荷日の指定はできません。
着荷日指定が必要な出荷オーダーは、ファックス・メールでのオーダーをお願いします。

【原反】
着荷日指定が必要な場合は出荷指示の「その他の項目」の「適用2」にご記入お願いします。
条件に合う配送業者を選択しますが、ご希望に添えない場合があります。
配送業者により別途運賃の請求が生じます。

原反出荷オーダーの遠隔地運賃について

北海道、沖縄県向け原反出荷オーダーは別途運賃を請求させていただきます。

ご注文内容の変更、キャンセルについて

頂戴したオーダーは自動的に出荷指示して参ります。内容の変更、キャンセルは承ることができません。

当日出荷の締め切り時間について

メーターカットオーダー、原反出荷オーダーは12時(正午)、パターン帳オーダーは15時30分が当日出荷の締め切り時間です。
但し、下記に該当する場合は当日出荷が出来ない可能性があります。
・染工所在庫の原反は出荷に2~3日を要します。
・運送業者、営業倉庫の都合による場合
・災害等による場合
・当社営業倉庫の在庫が無い場合
・パターン帳の在庫切れの場合

その他

各種料金設定

カット代  メーターオーダーの場合、数量に応じてカット代をいただきます。
 ・10m未満     ¥1,500/点
 ・10m以上20m未満 ¥3,000/点
 ・20m以上     ¥4,500/点

配送料
 通常の配送は運賃をいただきません。
 下記の場合は別途運賃を請求させていただきます。
 ・出荷先が北海道、沖縄県の遠隔地の場合
 ・原反出荷オーダーで配送業者をご指定の場合
 ・原反出荷オーダーで着荷日をご指定の場合

返品・交換について

到着した商品のご確認
 商品が到着しましたら、商品に瑕疵がないか、ご注文の内容と合っているかのご確認をお願いします。
 到着から7日以内にお申し出が無い場合は、ご対応できかねますのでご注意ください

商品に瑕疵がある場合、ご注文と商品が異なる場合
 商品の交換をさせていただきます。
 交換商品が在庫不足で確保できない場合は代金を返金させていただきます。
 但し、下記の場合はお受けできませんのでご注意ください。
 ・到着から8日以上経過した商品
 ・裁断、加工などをされた商品
 ・荷姿がお届け時と大きく異なっている商品

お客様のご都合による返品・交換について
 お客様のご都合による返品・交換は承っておりません。

返金について

掛け売り決済の場合
 通常のお取引と同様、返品が確認でき次第、返品計上処理を行います。

クレジットカード決済の場合
 ・クレジットカード会社を通じてご返金します。

お問合せについて

商品、及び当サイトについてのご質問はお気軽にサイト内の「お問い合わせ」からご連絡ください。
「お問い合わせ」は
・マイページ
・サイトトップ画面の下部
にございます。

ご利用環境について

当サイトをご利用いただく推奨環境は下記の通りです。
・PC
 OS Windows 10 以上
   MacOS X 以上
 ブラウザ
   Microsoft Edge 最新版
   Chrome 最新版
   Safari 最新版

・スマートフォン
 OS iOS 15 以上
   Android 10 以上
 ブラウザ
   Safari 最新版
   Chrome 最新版